奥日光は晴れ!

6時台の電車に乗って日光に行ってきた! もちろん紅葉が進んでいる奥日光へ。

バスの渋滞を心配してたけど、途中ちょっとだけノロノロ運転になっただけど、スムーズに湯ノ湖まで到着。 

今日は夏日。昼間は半袖でもイケる!と思っていたけど、やはり太陽が隠れると肌寒い。

そして、この辺りは ちょっぴり硫黄くさい。

山の天気。 曇ったり晴れたり忙しいけど雨が降らないのはありがたい。

ただ写真のコントラストも光の影響でだいぶ変わっちゃうな。

あ! 青空が出てきた♪



湯ノ湖から湯滝まではすぐ。 なので歩いて移動することに。 

木で出来た道を歩いていくと、反対方向へ向かう人たちとすれ違いながら「こんにちわ!」をする。 ハイキングや山登りを日頃からしている人達は、当たり前のように挨拶するね。


湯滝の白い水しぶきが青空に映えるね~♪  曇りと青空じゃ全く印象の違う写真になってただろうな。 とか思いながら、来た道を戻る私達。

久しぶりに脈拍数200超えの地獄の階段上り。

もう一方の道を選べば楽だったはずなのに、相方があっちから行けるんじゃん?と駐車場の方を指さしたけど、「え? そっちに行ってもどうせ上り坂を登るんじゃない?  さっき来た階段から行こう!」なんて言った私の意見を相方も「そうだね!」とあっさりOKしちゃったもんだから、地獄コースでヘトヘト。


しかもバスが来なくて、次のバス停へ→次のバス停→としばらく歩いちゃった。

今日はかなりカロリーを消費してるに違いない!


そんなこんなで お次は竜頭の瀧。 滝上から下まで降りることにした。(もう上りコースはコリゴリ)

あ、ちなみに今回は 戦場ヶ原はいいやってことで完全スルー。 あ、でも湯滝からバスでちょっと行った場所にある牧場。 あそこは撮影するにはいいかも! 牛と紅葉のコラボ写真が撮れるからね。 


これこれ!この素麺のような描写で滝を撮ってみたかったんだよね♪ 

三脚を持って来てないから 柵に固定して試しに撮ってみたら、意外とイケた!



紅葉具合でいうと竜頭の瀧が一番かな?

残念ながら だんだんと曇ってきて 空が真っ白。 でもま、いっか。 ファインダー越しだけじゃなく肉眼で色々と楽しめたし、湯波ソフトも食べたし、満足満足。


さて、この竜頭の滝の滝上から見える ずっと奥にある湖。 中禅寺湖だね。

中禅寺湖の紅葉本番は今週末かな? 結構 色づいていて私的にはアリなんだけど、見頃はやっぱ今週末~来週かしら? きっと混むぞ~! 渋滞凄いぞ~!

私達は今日来て大正解だったね! お天気も良かったし、そんなに寒くなかったし、ちゃんと紅葉してたし、混雑してなかったし♪  いいお出掛けが出来たね。  いい運動にもなったね。


さてさて、このあとは中禅寺湖付近で遅めのランチとしましょうかね。



0コメント

  • 1000 / 1000